作詞 作曲 ドラミ
歌 カラフルな天使たち
1
一編の詩を 書き写し
何度も何度も 繰り返し読む
ピアノと一緒に タリラリラリラ
作曲家 ドラミの誕生や
ほんまは曲を 作った事無いねん
無茶ぶり注文 引き受けてしもうた
できるよできるよ きっとできるよ
肩の力ぬいて リラックス
できたよ できたよ
曲ができたよ タリラリラリラ
2
もう少し歌詞を 埋めなさい
急に言われても 出てこない
パズルのピース 埋めるみたいに
何とかここまで 組み立てた
ほんまは歌詞を 作ったこと無いねん
むちゃぶり注文 引き受けてしもうた
できるよ できるよ きっとできるよ
難しい理屈は 知らんけど
できたよ できたよ
歌ができたよ タリラリラリラ
できるよ できるよ
きっとできるよ タリラリラリラ
【歌詞の意図】
作詞作曲をしたドラミちゃんは、
生まれつき全盲でピアノも習ったことが
ありません。歌が大好きで小さい頃から
ジャンルを問わず覚えていて、
家にあったピアノを自然と弾いていた。
それならオリジナル曲を作ろうと、
お願いした所、歌詞に曲をつける前に
今までの苦労を入れ込んだのがこの曲です。
初めてのことで、不安や焦燥などが
起こったかと思うと、楽観的に自分を
励ましたりと、まるで一人芝居でも
見てるかのよう。思わず笑いが出る歌。
挫折しそうな時、他人に「無理だ」って言われた時、
「できるよ できるよ、きっとできるよ。
タリラリラリラ」って歌ってみてください。
アラ不思議。その壁がすっと消えたように
スムーズに物事が進むから。
お子様の教育にも活かしてみてください。
笑いがこぼれて、頑なな心が優しくなり
リラックスできたら、大抵のことは
乗り越えられるみたいです。